http://www.nicovideo.jp/watch/sm2112370
まさか、あの灯油屋ソングがネットで聴けるとは、とビックリ。
さらに、その作曲者がわかって、二度ビックリです。
("里の秋" など童謡の作曲で有名な海沼実でした。)
改めてよく聴けば、例えに出した"いなかっぺ大将" には、あんまり似てなかったかな。
とりあえず、編成はずっと小規模。
オブリも木琴ではなく、フルートと鉄琴でした。
それに、何とも渋いギターのバッキングが効いてるなぁ。
まぁ細かいことはともかく、僕はやはり、この熱いラッパのイントロにシビれてしまいます。
その伸びやかな音色と茜空のコラボーレーションなど、凍てつく路上にて、ひとり撃沈です。
かつてトランペットに真剣に取り組んだことのある僕としては、金曜ロードショーのテーマソングに負けずとも劣らぬ、カッコいい男のラッパを感じます。
(イントロに続く歌が子どもの声ってトコが、ラッパのたくましさをさらに際立たせてます!!)
・・・少々、頭がイカれてきた様子なのでこの辺でヤメますが、前回の日記の後も、この魅惑のトランペットサウンドの再訪はまだです・・・。
********************
宣伝をさせてください。
--
piano album "IN THE HYMN, vol. 2"
小坂 直輝 (piano, arr.)
1. めさめよ わがたま 朝日にともない
2. 貴きみかみよ 悩みの淵より
3. やさしくも愛らしき みどりごイエスきみ
4. 救い主は待っておられる
5. 主のまことは 荒磯の岩
他、全10曲
2008年10・11月
キリスト品川教会グローリアチャペルにて録音
--



日記にも度々書かせてもらっていた自分のCDが、ついに完成しました。
12月21日(日)キリスト品川教会より発売です。
※amazon での取り扱いは、もう少しお待ちください。
詳しくはこちらに掲載しています。
http://inthehymn.seesaa.net/
http://www.gloria-chapel.com/cd/index.htm
興味のある方、ぜひご覧ください。
********************
クリスマスカードの準備、急がなきゃ。
********************
D.Washington
C.Haden & H.Jones: Steal Away
Ray Charles: ANTHOLOGY
K.Jarrett: Standards, vol.1&2
Elis Regina
H.Mobley: Soul Station
K.Jarrett: Dark Intervals
G.Karr: [MENDELSSOHN] Songs Without Words
J.Cocker: Luxury You Can Afford