InTheHymn_TV

毎月第4日曜日22:00〜 ライブ配信します。



2008年10月31日

081031 さくらんぼうず

izakaya.jpg

だいぶ気温も下がり、肌寒さが増した十月末日。
今日は一日曇りがち、早々に暗くなった夕暮れ時、駅までの道を急ぐ。

途中、道端の家から、夕食の支度だろう、何か甘辛く醤油で煮付けている美味しそうな香りが流れてくる。
道の反対側では犬の散歩、横丁からは子供たちがワァーワァーギャアーギャアー言いながら飛び出してくる。

今の自分とは対照的な、平凡で穏やかな日常の景色。

突拍子もなく、"世界人類が平和でありますように・・・。" などと、場末の居酒屋の日めくりカレンダーよろしくな気分になってしまう。
少々テンパリ気味なんだろうな。

<現在の私>

俎板の鯉?
(そこまで捨鉢じゃないな。)

突撃前夜?
(たとえが大袈裟!)

要するに、本番前の演奏者の心境。
大御所がよく言う"エンジョイする境地" には、まだまだ程遠いなぁ。
まぁ、"迷える修行僧" 的感覚?

だんだん錯乱してきたので、もう止めにします。
おやすみなさい。

追記:
居酒屋のカレンダー云々など、少々からかい気味に書いてしまいましたが、決して"平和" を軽んじるような人間になりたいわけではありません。

********************

録音チェックの様子(その2)


********************

J.Smith: Midnight Special
Elizete Cardoso: Retrato Da Noite
Jimmy Lewis
Tracy Chapman
P.Bley: Memoirs
posted by NaoShine at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

081021 録音初日・雑感

2008-10-20_00-01.jpg

つい先日19日に、"IN THE HYMN" 第2弾に向けて、録音日程1日目がとりあえず終了。
録音予定9曲のうち、なんとか6曲を録り終えますた〜。

日も没して、夜から録音開始。
夜の静かな礼拝堂で、人気(ひとけ) は僕とエンジニアの二人だけ。
あいかわらず、夜中の便所が怖かったなぁ。
(ブログ用に、便所の写真も撮ろうかと思いましたが、スンゴイの?が写ったりしたら嫌なので止めました。)

内容は、前回同様、讃美歌を題材にした楽曲で構成していきますが、今回のアルバムでは、全体を通して、大きな"物語" が表現できればなぁ、などと一人画策しています。

録音チェックの様子。

アルバム完成まで、まだまだ掛かります・・・。
posted by NaoShine at 03:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

081016 午後3時

きょうは見事な秋晴れ。
こんな日は、外でピアノが弾けたら気持ちいいだろうに・・・。
(まぁ、気分の話、細かいことは置いといて。)

録音準備の最後の追い込み?をするため、朝から自宅練習ブースにこもりっきり。
窓も無い密室の中で、ひたすら思いついたことを反芻。
昼を過ぎて、次第に何やってんのかワケがわからなくなる。

気軽に練習場所をかえられる楽器はいいなぁ。
ただ、仕事のとき、ピアノは楽器を運ぶ労力が要らないか。
(タイコ、ベースなど、けっこう大変。)
そうかと言って、なかなか自分の気に入ったコンディションの楽器が置いてあることも少ないし・・・。

ふと見た時計は、午後3時。
所在不明になりかけた脳みそに、柔かい午後の陽射しの誘惑。
ふらふらとサンダル履きで、近所の公園へ。

cat.jpgbirds.jpg
陽だまりには猫、池には水鳥。
しばらく、公園内を徘徊。
小一時間ほど、なんとなくスッキリしたので、やおら帰宅することに。

afternoon.jpg
帰りの道、傾く陽射しを浴びながら、ふと、この歌が脳裏に浮かぶ。

「枯れ葉散る白いテラスの午後三時〜」

覚えてる人いるかな?
バカボンのエンディングテーマ。
子供の頃、この歌が流れると、妙に切ない気分になった記憶が。

booth.jpg
ではでは、再び"穴倉" に潜伏します。
(そろそろ、カタつけたいな。)

********************


http://jp.youtube.com/watch?v=hyj63T9SP78
エリゼッチ・カルドーソ、いいなぁ。
"歌" へのあこがれ・・・。

********************

K.Jarrett: DARK INTERVALS
R.Bryant: Alone at Montreux
The Meters
posted by NaoShine at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。