InTheHymn_TV

毎月第4日曜日22:00〜 ライブ配信します。



2008年01月25日

080125

  • Toots Thielemans & Elis Regina: AQUQRELA DO BRASIL
  • L.Rawls: At Last
  • J.Hammond: Wild Horses Rock Steady
  • RAVEL: Piano Concerto in G Major, Piano Concerto for the left hand
  • GENESIS: Invisible Touch
  • K.Jarrett: Standards, Vol.1
  • S.Rollins: There will never be another you
  • K.Jarrett: Standards Live
  • R.Flack & D.Hathaway

 冬場になると、毎夕うちの近所に現れる、灯油販売の軽トラ。そのスピーカーからは、軽妙なアナウンスとともに一昔前のアニメソング風BGM。郷愁を誘うトランペットのイントロと茜色の寒空は、一気に町を昭和テイストに染め上げてしまう。なんとなく、トホホな気分になります・・・。

Lou Rawls: At Last
 R&Bより、黒人男性ボーカル Lou Rawls の一枚。共演者は Ray Charles, Dianne Reeves, George Benson, Stanley Turrentine, Richard Tee, Cornell Dupree などなど超豪華。しかし、ゲスト満載のアルバムにありがちなケレン味はまったく無く、全体を通して、とにかく"渋い男の唄" 一色です。6曲目の"If I were a magician" 、いつ聴いてもグッとキます。
posted by NaoShine at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月19日

080119

  • Boz Scaggs: HITS ! 
  • K.Jarrett: Tribute (disc 2) 
  • Roy Haynes Trio 
  • GERSHWIN: Rhapsody in blue / An American in Paris
    BERNSTEIN: West side story 
  • The Cardigans 
  • Pim Jacobs Trio: Come fly with me 
  • Donny Hathaway: Live 
  • P.Metheny: Bright Size Life 
  • Elizete Cardoso: Retrato da noite 
  • R.Garland 4 with J.Coltrane: Dig it ! 
  • Jimmy Lewis: Golden Classics 
  • M.Davis: In Person, Friday Night 
  • K.Jarrett: My Song 
  • J.Garbarek M.Vitous P.Erskine: STAR 
  • W.Nelson: STARDUST 
  • Doris Day: Greatest Hits 

地球温暖化? 嘘でしょ、この寒さッ。
Duke Ellington: Jazz Party
 中途半端な"理屈" なんか、見事に一蹴してしまう一枚。すごく古いものとすごく新しいものが同時に蠢いている。一曲目のシロフォン・マリンバの妖しい(?)響きに始まり、"Satin Doll" や "All of me" のような「ど・スタンダード」あり、"U.M.M.G."やティンパニィを前面に押し出した一曲のような「クールなかっこよさ」あり、CDをかけだすと、最後のぶっ飛んだBluesまでの約50分があっという間に過ぎてしまう。"U.M.M.G." の最後の一発、ありゃ何だ? 超コテコテとシュールの混在。 ほんと、"楽しい" 一枚です。

posted by NaoShine at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

080107

  • D.Gordon: More Power ! 
  • Dorris Day: Greatest Hits 
  • W.Nelson: STARDUST 
  • K.Jarrett: Death And The Flower 

正月早々、バ〇チでスッテンテン?
一年に一回しかやらないのに・・・。
ホームページを開設しました。(まだ工事中の箇所が、多々ありますが・・・)
ぜひ、ご覧ください。

NAOKI KOSAKA Official Website: http://naokikosaka.bufsiz.jp/
posted by NaoShine at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

080101 “あけましておめでとうございます !!”

  • Maria Callas: ever! Millennium Best 
  • Joe Cocker: Luxury you can afford 

新年のごあいさつを、blog "IN THE HYMN" に掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
posted by NaoShine at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶏肋ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。